adminアマゾンアカウントのお知らせという迷惑メールへの対処方法
adminアマゾンアカウントのお知らせという迷惑メールを受信したときの対応と対策を紹介するので実施することをおすすめします。
ログイン情報や決済情報を狙ったフィッシング詐欺に騙されないように対処していきましょう。
- 目次 -
メールへの対処方法(対応と対策)
今回紹介する、adminアマゾンアカウントのお知らせという迷惑メールは、以下記事で紹介している迷惑メールと同じ送信者なのではないかと考えられます。
同じ送信者だと考えられる理由
- 同じような「Amazonを偽装した迷惑メール」になっている
- 件名や文面等は変えていても、同じような手段で攻撃している
- 少しだけ時期をずらして送信されている
恐らく不特定多数に送信された迷惑メールの一部が成功し、一部の人から決済情報などを盗み取れてしまっているのではないかと思います。そうでなければ同じ手法を繰り返しても無駄だと判断するはずです。
そのため、少しでも被害を止めるために新しい件名がついた迷惑メールが届くたびに記事にして注意喚起できれば良いなと思います。
なお対応と対策方法は上述のとおり以下記事を参考にしてください。
Amazon Services Japanを偽ったフィッシング詐欺メール
冒頭であげたとおり、以下のメール件名が記載されているメールを受信したときは迷惑メールですので、メールの指示に従わないよう注意しましょう。
メール件名
adminアマゾンアカウントのお知らせ
Amazonからのお知らせを偽装したメール件名になっています。
Amazonからのメールかもしれないと思ってメールを開いてしまうかもしれませんが、迷惑メールは受信者が開きたくなるような件名を装っていることが多いです。
そのため充分に気を付けるようにしましょう。
メール送信者
Amazon Services Japan
設定されていたメールアドレス:admin@○○.com
(※○○の部分は伏字にしています)
送信者名だけ見ると本物か偽者か判別するのは難しいです。しかしながら、送信者のメールアドレスを見ると、公式のメールアドレスではないので偽者だと判断することができます。
なお、今回受信したような迷惑メールに記載されているリンク先は偽者サイトが設定されていることが大半ですので、決してメールをクリックしないようにしましょう。
adminアマゾンアカウントのお知らせという迷惑メールの本文内容
ご注意ください!
大変申し訳ございません、あなたのアカウントは閉鎖されます。
あなたのアカウントAmazonを更新できませんでした、
これは、力ードが期限切れになったか、請求先住所が変更されたなど、
さまざまな理由で発生する可能性があります。
Amazonをご利用いただきありがとうございますが、
アカウント管理チームは最近Amazonアカウントの異常な操作を検出しました。
アカウントを安全に保ち、盗難などのリスクを防ぐため、
アカウント管理チームによってアカウントが停止されています。
24時間以内にあなたの情報を更新しない場合、
アマゾンアカウントで何ができるか的を絞ってください。
ロクインアカウント(※ここに偽リンクが貼られていました)
なぜこのメールを受け取ったのだろうか?
この電子メールは、定期的なセキュリティチェック中に
自動的に送信されました。
当社はお客様のアカウント情報に完全に満足しておらず、
引き続きサ ービスを継続的にこ利用いただくためにアカウントを更新する必要があります。
Amazon.co.jpカスタマーサービス
http://www.amazon.co.jp/marketplace
怪しいメールを受信したときはアクションする前に調べる
最近ではフィッシング詐欺を狙った迷惑メールが多数確認されています。少しでも怪しいと感じるようなメールがあれば、メール内のURLにアクセスしたり返信をするなどのアクションをする前に、フィッシング詐欺メールではないか疑う癖をつけましょう。
なお今回の「adminアマゾンアカウントのお知らせ」という迷惑メールに限らず、全般的な迷惑メールに対する具体的な対応・対策方法は以下のリンクにまとめてあります。1度参考にしてみてください。