デザイン好きやデザイナーにおすすめのSNS「Pinterest」でサンプルをいっぱい見て勉強しよう!
デザイン好きやデザイナーにおすすめのSNS「Pinterest」でサンプルを見て勉強しよう!
あなたがデザイン好きなら「Pinterest」というSNSが非常におすすめです。Pinterestではたくさんのデザインが投稿されており、見ているだけ非常に勉強になるものばかりです。なお、このページを読み進めていくと実際にPinterestに投稿されているデザインの中で、私が気になったデザインを一部リスト化して紹介もしていますので、是非ご覧になってみてください。クオリティーが高いデザインばかりで必見です。
Pinterestを使ってデザインセンスを磨きましょう。
- 目次 -
Pinterestとは? 無料で良質なデザインが見れるSNS
Pinterest(ピンタレスト)
Pinterestは画像を共有するSNSです。
インスタは日常風景の写真などが多いですが、Pinterestは制作されたデザイン画像が多く共有されています(デザイン画像以外も楽しめます)。
Pinterestはデザイナーにおすすめ!
Pinterestはデザインの制作物が非常に多く共有されていて、見るだけでかなり勉強になります。
しかも嬉しいことに、投稿されているデザインはクオリティーが高いものばかりです。
SNSとして自分のデザイン制作物を投稿してシェアするのも良いですが、まずは他者が作ったクオリティーの高いデザインを見てみてください。とても参考になるものばかりでおすすめです。
Pinterestで気に入ったデザインをリスト化しよう
Pinterestでは、気に入った興味のある(interest)画像をピン(pin)して保存していくことで、自分のオリジナルの画像リストをいくつも作ることが出来るようになっています。
実際に、私がリストにしている3つのデザインリストを紹介してみたいと思います。
- グラフィックデザイン
- WEBデザイン
- ロゴ・シンボルデザイン
グラフィックデザインのサンプル例をピンしてみたリスト
グラフィックデザインで気になったデザインをピンしてみました。
どうですか?とてもクオリティーが高いものばかりですよね。
色使いや全体的なレイアウト構成、タイポグラフィーなど、さまざまな魅せ方がされていて勉強になるのはもちろん、見ているだけで楽しくなります。
WEBデザインのサンプル例をピンしてみたリスト
続いてWEBデザインについてもいくつかピンしてみました。
WEBデザインの全体像を画像で見れる機会は少ないので大変勉強になります。
ただし、静的な画像のため、動的なレスポンシブデザインを確認することはできません。そのためスマホデザインかパソコンデザインの静的な画像を確認することになりますが、たとえ片方だけのデザインを見ることになっても、全体像が一目でわかるため大変勉強になります。
ロゴ・シンボルデザインのサンプル例をピンしてみたリスト
最後にロゴ・シンボルデザインをピンしてみました。
小さい中にも、どれもアッと思わせるような工夫が埋め込まれていて感心してしまいます。ロゴ・シンボルは個人的に特にアイデア練りがモノを言うと思います。
ロゴ・シンボルでは小さな中に単純に見た目が良いデザインだけでなく、メッセージ性や記憶に残るデザインを心掛けなければなりません。
「小さな中にどれだけのハッとさせられるアイデアを入れられるかどうか。」
ロゴは印象づける顔になるものですから、しっかりとしたアイデア練りをしていきたいものですね。そういう時こそ、Pinterestを参考にして素敵なデザインが作れるようになりましょう。
デザインで行き詰まった時にPinterestがおすすめ
デザインの良いイメージが掴めなかったり、良いアイデアが思い浮かばない場合は、他者の制作物をたくさん見るようにするとヒントが隠されています。
デザイン制作においての上達のコツは「良い作品を見ること」です。
良い作品を見て真似る・学ぶことで自分の引き出しを少しずつ増やしていけると、魅せ方のコツなどを掴めるようになってきます。
そのため、良いアイデアがなかなか思い浮かばなかった時は、周りにあるデザインされたものを良く観察してみましょう。Pinterestで他者の制作物をたくさん観察して、デザインのアイデアやセンスを勉強してみましょう。
Pinterestでデザインを学び・楽しもう!
このページをご覧になっているあなたはきっとデザインに関心があるはずです。そんなあなたにはPinterestがおすすめです。
まだPinterestをやったことがないなら、ぜひPinterestを始めてみてください。クオリティーの高いデザインをいっぱい見ることができ、デザインがより一層楽しくなることでしょう。