リビングテーブルや一人暮らしにおすすめのリクライニングチェア・座椅子3選!- おしゃれで人気のひじ掛けやハイスペックな座椅子も。
タイプ別に選んだおすすめ人気のリクライニングチェア・座椅子 3選を紹介!(番外編で高スペックな座椅子も紹介!)
座椅子って座ると何とも言えない心地よさがありますよね。
いつも何気なく使っていましたが、よくよく考えていると座椅子の心地よさには納得できる理由がありました。実は座椅子って価格が安い割にとてもハイパフォーマンスなんです。
そこで今回は座椅子の魅力やおすすめの座椅子を紹介します。
- 目次 -
【座椅子の魅力1】実はハイパフォーマンス!? 1台3役にもなるリクライニングチェア
リクライニングできる座椅子って、実は1台3役をこなすハイパフォーマンスなアイテムなんです。
当然のように利用していましたが、よく考えてみると3つのアイテムとして使っていました。とっても魅力があるアイテムなんですね。
当たり前すぎて考えていませんでしたが、「座椅子が心地よくて、つい座りたくなる」のには3つのアイテムとして使える便利さや心地よさがあったのですね。
座椅子の一般的な使い方1:背もたれとして
座椅子の最も一般的な利用方法です。普通に座るよりも、背もたれを使って座るほうが、圧倒的に楽に過ごすことができます。
実際にちょっと疲れたときや、テレビなどを観る時に背もたれがあると嬉しいですよね。
座椅子の一般的な使い方2:クッションとして
一般的な座椅子は、やわらかいクッション性の高い素材が使用されています。そのため、クッションを敷かなくても心地よく座ることが出来ます。
気付けば椅子というよりは「背もたれも使わずに、ただクッションとして利用して座っている」なんてこともあるのではないでしょうか。
座椅子の一般的な使い方3:簡易寝具として
座椅子に座って読書をしたり、何かの作業をしていたりして疲れたとき、座椅子のリクライニングを最大限に倒して、座椅子に寝転ぶことができます。
座椅子はリクライニングを倒すことで、その場ですぐに休息が取れる簡易寝具としても利用できるのです。
座椅子1台で、柔らかくて座れて寝ることまでもできる便利アイテム。
そう考えれば、人が座椅子を好きになるのも納得がいきますよね。
1台3役の座椅子はコストパフォーマンスも良い
座椅子は1台3役と便利であるものの、それほど高価な商品ではありません。そのためコストパフォーマンスの観点からみても座椅子は非常に良いアイテムだと思います。
【座椅子の魅力2】軽量で室内での持ち運び・収納がしやすい!
一般的に座椅子はソファなどとは違い、軽量で女性の人でも持ち運びが可能です。
簡単に座椅子の場所を移動できるので、「今日はリビングで利用して、明日は別の部屋で使う」ということも可能です。
更にリクライニングを倒して座椅子を真っすぐにすれば細い隙間などにも収納できるので、必要な時だけ出して利用することもできて便利です。
おすすめの座椅子3選を紹介
タイプがそれぞれ異なる3つのおすすめの座椅子をセレクトしたので紹介します。好みのタイプの座椅子があるか是非チェックしてみてください。
なお、番外編として高スペックなリクライニングチェアも最後に合わせて紹介してみたので良ければ是非ご覧ください。
※タイプが異なる座椅子をセレクトしたのでランキング形式ではありません。
No1. Amazonで人気の王道リクライニングチェア(座椅子)
まずはシンプルで王道なリクライニングチェアを選んでみました。サンワサプライさんから販売されている「ふあふあフロアチェア」です。
サンワサプライ ふあふあフロアチェア 低反発ウレタン&マイクロファイバー生地で最高のすわり心地 42段階調整 幅50cm ブラウン 100-SNC041BR
「ふあふあフロアチェア」はシンプルでありながらも、
- 低反発の素材で疲れにくく・座り心地が良い
- マイクロファイバーで手触りが良い
といった、素材にこだわったチェアです。
更に値段も安いことも相まってか、Amazonで人気の座椅子です。
No2. 座るときに便利な「ひじ掛け付きの座椅子」
2つ目におすすめの座椅子は、ひじ掛けが付いたタイプの座椅子です。
読書をする時なんかにひじ掛けがあると便利ですね。ひじ掛けは腕の疲れを軽減させることができるので、作業時なんかにもおすすめの座椅子です。
サンワダイレクト 座椅子 ひじ掛け付き ハイバック ひじ掛け連動 42段階リクライニング ブラック 150-SNCF010BK
また、今回紹介した「ひじ掛け付きの座椅子」はリクライニングを倒した時に、座椅子と共にひじ掛けの部分も平坦になるように設計されています。そのため寝るときにひじ掛けが邪魔になるようなことがなく、心地よく横になることができます。
No3. 脚のある高さが付いた「ロータイプ リクライニングチェア」
3つ目は脚が付いたタイプの座椅子です。YAMAZENから販売されている座椅子で、 ロータイプの脚が付いているのが特徴です。
山善(YAMAZEN) 座椅子 曲げ木 くつろぎリクライニングチェア ロータイプ ネイビー/ダークブラウン WRC-63L(NV/DBR)
ひじ掛けにもなる脚があることで以下のような嬉しいポイントがあります。
- 華がありインテリアとしておしゃれに見える
- 腰やひざへの負担が軽減される(個人差があります)
- テレビなどのリモコンが収納できるポケット有り
座椅子の高さが高くなると、腰を掛ける際にひざや腰の負担が減ると言われています。しかしながら感じ方には個人差がありますので、膝や腰が気になる人は実際に座椅子を販売している最寄りのホームセンターなどで、座り心地を確認することをおすすめします。
番外編:とにかくハイスペックな座椅子!?
番外編として、ハイスペックな座椅子を見つけたので紹介します。プロのゲーマー向けに設計されたハイスペックなリクライニングチェアです。
Bauhutte (バウヒュッテ) ゲーミングチェア プロシリーズ ゲーミング座椅子 リクライニング 4D稼働アームレスト採用 LOC-950RR-BK
ゲームをプレイするように作られたリクライニングチェアですが、パソコンや書き物などの作業をする際などにも活躍することができます。
以下のような特長があり、見た目からもわかるとおり非常に高スペックな座椅子です。
- 最大180度のフルリクライニング
- ひじ掛け
- キャスター付きで座ったまま移動可能
- 人体工学に基づくフィット感
座椅子で仕事や趣味に没頭したい人におすすめな人気の座椅子です。
座椅子でリラックスにも、作業時にもおすすめの便利アイテム
座椅子は座り心地が良いことや、リクライニングで休息を取りやすいことから、
- リラックスをしたい時
- 仕事や勉強などの作業を行う時
などにおすすめの便利グッズです。
リビングテーブルやこたつなどと一緒に座椅子を使って、充実したお家ライフを過ごしましょう。
良ければリビングテーブルの記事もあわせてご覧ください。実際に購入したリビング用のテーブル(こたつも兼ねています)のレビュー記事です。
ナチュラルさと丸みがおしゃれ!リビングにおすすめな長方形のこたつ(サイズ120cm×80cm)レビュー【速暖・コントローラーが嬉しい】