美味しいしゃぶしゃぶを食べるなら「しゃぶ葉」が人気。名古屋で食事&レビューしてみました!【全国で食べられるお店】
美味しいしゃぶしゃぶ屋さんを名古屋で食べることができたのでシェア&レビューしたいと思います!名古屋で食べましたが、全国展開されているので、あなたの住んでいる近くにもあるかもしれません。食べ放題が安く食べられると人気の「しゃぶ葉」さんのご紹介です。
最近は朝晩とめっきり寒くなり、昼間も涼しく感じる時間帯が増え、鍋が似合う季節になってきました。寒くなるとより一層食べたくなる鍋メニューを是非チェックしてみてください。
「しゃぶ葉」さんはダシや薬味、素材のメニューがとても豊富に揃っており、いろいろな味を楽しみながら食事することができました。これからの季節、家族で行くのもおすすめですのでシェアしていこうと思います。
- 目次 -
しゃぶしゃぶの食べ放題「しゃぶ葉」の概要
「しゃぶ葉」さんは、手軽に楽しく「しゃぶしゃぶ」を食べてほしいというコンセプトのもと、とても良心的な値段で、誰もが満足できるしゃぶしゃぶの食べ放題を提供しているお店です。全国で展開している「すかいらーく」グループさんが経営されているお店なので安心して利用することができます。ただ美味しいだけではなく、すべての食材が安心・安全にこだわって用意されているのが、とても嬉しいところです。
頻繁に期間限定のメニューが用意されていたりフェアが開催されているので、飽きも来ません。いつ行っても安心と新鮮さを感じられるお店です。
「しゃぶ葉」の店舗情報
しゃぶ葉は全国で店舗展開されています。以下の店舗検索ページにてお近くに店舗が無いか確認することができます。
しゃぶ葉は2018年10月13日現在では以下のとおり全国で店舗展開されています。あなたの近くにもあるかもしれません。
「しゃぶ葉」の3つのメニュー帯
「しゃぶ葉」さんには、大きく3つのメニュー帯があります。
- 終日メニュー
- ランチメニュー
- ディナーメニュー
「しゃぶ葉」のランチメニュー
今回はランチの時間帯に行ったので、ランチメニューの内容をシェアしたいと思います。(*すべて大人料金を表示)
- 三元豚バラ 食べ放題コース … 1199円(税抜)
- 三元豚肩ロース 食べ放題コース … 1199円(税抜)
- 三元豚セットコース … 999円(税抜)
- 牛&三元豚セットコース … 1099円(税抜)
- 国産牛&三元豚セットコース … 1499円(税抜)
- 三元豚 食べ放題コース … 1399円(税抜)
- 牛&三元豚セットコース … 1599円(税抜)
- 国産牛&三元豚セットコース … 2699円(税抜)
全メニューに付いてくるお得なサイドメニュー
どのコースも以下のようなサイドメニューが食べ放題となっており大変お得です。
新鮮野菜
つけダレ・薬味
中華麺・うどん / ごはん・カレー・五目ちらし
デザート・ソフトクリーム
「しゃぶ葉」さんの選べる豊富なだしメニューに注目!
「しゃぶ葉」さんのだしは、7種類用意されています。今回行かせていただいたときは、内3種類が「NEW」と表記されていました。写真にもあるように、ひとつの鍋につき2種類のだしを楽しむことができます。なお以下の通り、好きな鍋だしを2種類選択する場合は別途100円プラスされることになりますので注意してください。
だし選びの注意点
- 基本の白だし+好きな鍋だし…追加料金なし
- 好きな鍋だし+好きな鍋だし…+100円の追加料金がかかる
※白だしでも、つけダレが多く用意されていますのでいろいろな味が楽しめます。(ポン酢や和風だし、ゴマダレなどなど。)
選べる豊富なだしのメニュー
- 基本の白だし
- とんこつ生姜だし(期間限定)
- ポルチーニ香る きのこ3種だし(期間限定)
- アーモンドミルク&豆乳ごま味噌だし(期間限定)
- 赤チゲ味噌だし にんにく入り
- 柚子塩だし
- 本格すき鍋だし 玉子付
いざ、しゃぶしゃぶをレビュー! 肝心のお味は?
今回は、三元豚肩ロースのコースを以下のだしで頂きました。
- 本格すき鍋だし
- とんこつ生姜だし
たくさんのお肉と薬味、つけダレを用意。
三元豚の肩ロースは、脂身が少ないのでさっぱりといただけましたし、次々とおかわりが出来るほど美味しかったです。
本格すき鍋だし
本格すき鍋だしは、とても品のあるおだしで、料亭でもいただけそうな風味のあるだしでした。すき鍋と生卵の組み合わせは本当にマッチしていて、とても美味しかったです。食べ続けていると途中でなくなってしまうので、小皿を二つ用意して、生卵用のお皿と、すき鍋のだし汁だけのお皿に分けて食べ分けると最後まで楽しめます。(生卵は別途1個50円ほどで何度でも追加することもできます)すき焼きが好きな人にはおすすめの味です。
とんこつ生姜だし
とんこつ生姜だしは、とんこつのこってりした重さを感じることはなく、ほどよいコクと生姜がバランスよく合っていました。生姜が入っているのでぽかぽか体が温まるおだしで、後味も爽やかでした。
冒険するのも食べ放題の醍醐味!せっかくなら3つのしゃぶ葉チャレンジを楽しんで!
食べ物への感謝をしつつ、たくさんの食材や味を楽しめるのが食べ放題の醍醐味でもあります。普段はしない冒険をするのもまた面白いかもしれません。
基本の白だし以外はつけダレ不要だけど、あえて冒険!
恐らく「基本の白だし」以外はしっかりと味がついているため、つけダレは必要なさそうでした。もちろん好みでつけることができますが、味が濃いのが好きでなければ、特につけダレは必要ないと思います。例えば、すき焼き風をポン酢やゴマダレで食べるような人は少数派かと思います。ただ逆に言えば、そういう冒険や贅沢を味わうことができてしまうのが、食べ放題の面白いところでもあるかもしれません。
二つのお鍋のだし汁を小皿でブレンド。別の味に挑戦!
お鍋の味が二つ楽しめるお店ならではの特権です。二つの味を上手くブレンドすることで新しい味を発見することができるかもしれません。美味しい味の組み合わせを見つけられれば、みんなでシェア!その場で人気者になれるかもしれません。
お鍋の味ごとに美味しい食材探しに挑戦!
お肉を食べるだけが食べ放題の醍醐味ではありません。野菜をはじめとする、たくさんの種類のサイドメニューがあります。その中から、それぞれのお鍋の味に合わせた最も美味しい食材を皆で探して食事を楽しむなんてこともおすすめです。
いいですか、間違っても、アイスクリームやデザートをお鍋にいれるものではありません。
冒険はしても食材への感謝の気持ちは忘れずに、取ってきた食べ物を完食するよう目指しましょう!
その時々に合ったメニューで美味しい食事を楽しめるしゃぶしゃぶ店
時間制限があるメニューとないメニューがありますが、今回は時間制限なしのメニューを頂きました。時間制限以上の時間を使ってゆっくり食事することができたので、食べきった感があり良かったです。ただ時間制限が無い場合はついつい長居してしまい、必要以上に食べてしまうかもしれません。羽目を外したい時や、ゆっくり過ごしたい時に時間制限無しのメニューを選ぶと良いでしょう。
その時々に合ったメニューを選択できることも良い点の1つだと思います。今回紹介した「しゃぶ葉」さんは全国チェーン店ですので、お近くに「しゃぶ葉」さんがあれば、1度足を運んでみてはいかがでしょうか。