和歌山の焼肉屋が面白いことになっている?!特急レーンから無人でお肉が運ばれてくる「焼肉三国一EX 塩屋店」で晩御飯を食べてきました!
和歌山にて話題の「焼肉三国一EX塩屋店」で晩御飯を食べてきました。この焼き肉屋さんでは、「注文したお肉が特急レーンを利用して無人で席まで配達してくれる」という面白い仕掛けが評判になっています。
新鮮なお肉をお手頃に食べることができ、予約も可能で待ち時間も少なく快適でした。面白いのが好きなかたや、お子様連れのファミリーのかたにおすすめしたい焼き肉屋さんです。
「焼肉三国一EX塩屋店」の概要
「焼肉三国一EX塩屋店」は品質と鮮度にこだわっており、職人さんが1つ1つ手切りしたお肉を提供しているというこだわりようです。子供用の座席シートも用意されているのでファミリー層にも安心して利用でき、どの世代の方でもゆったりと食事ができる焼肉屋という印象を受けました。
今回訪れたのは晩御飯でしたが、ランチの時間帯であるお昼どきは焼肉ランチを790円から提供していることでも密かに人気となっています。
住所
〒641-0054 和歌山県和歌山市塩屋5丁目1 塩屋 5丁目 67 1 エバグリーン塩屋店2階
連絡先
073-441-8710
営業時間
ランチ
11時00分~14時30分(LO 14:00)
17時00分~23時00分(LO 22:30)
アクセス地図
「焼肉三国一EX塩屋店」の外観・駐車場
テナントの1階がスーパーのエバグリーンとなっているので、そちらの方がインパクトがありましたが、2階を見上げると大きな看板で焼肉三国一EXと掲げられているのがすぐにわかりました。
なお、駐車場はエバグリーンと共用になっているので注意してください。
「焼肉三国一EX塩屋店」の店内入口・待合スペース
エバグリーンというスーパーの2階に位置する店舗のため、エレベーターか階段を使って入店します。今回はエレベーターを使いました。エレベーターから降りるとすぐ店内という形になっており迷うことなくスムーズに店内に入ることができました。
待合スペースは広く、ゆとりがあったので座って待つことができました。壁には大きなメニューが飾ってあるので、待っている間に注文したい食べ物を見ながら決めてワクワクしながら待ち時間を楽しめます。
2018年3月にオープンしてまもないため、店内がとても綺麗でした。夏に行ったからか、「和歌山冷めん」を紹介する広告が沢山掲げられていました。
和歌山冷麺は知らなかったので早速食べてみました。レビューは後述のメニュー紹介のところで掲載していますので合わせてご覧ください。
お肉も魚介類もサイドメニューも種類豊富なグランドメニュー
牛・豚・鶏肉はもちろん、海鮮、焼き野菜、おつまみ、キムチ・漬物、サラダ、ごはん、麺・スープ、デザートと大きく分けて11種類のカテゴリーに分類されています。もちろん単品で頼むのも良いのですが、何を頼めばいいか迷った方には、セットメニューも用意されているのでそちらを頼むと良いでしょう。
今回、注文したメニューの一部を紹介!
厚切りハラミ・やわらかハラミ・ウインナー … 各390円
厚切りハラミは、赤身のしっかりとした食べごたえのハラミです。まさに「お肉を食べている!」という感じのハラミです。
やわらかハラミは、丁度よい脂身加減で商品名の通りとにかく柔らかいです。脂身もこってりしすぎず、誰もが好きなハラミです。
ウインナーは、嚙んだ瞬間パリッといい音がするとても香りの良いウインナーです。お子さんにも人気のメニューとなっています。
石焼ビビンバ … 590円
ごろっとした牛肉が入った石焼ビビンバは、丁度いい食べきりサイズとなっています。キムチが程よい辛みで食べやすかったです。このビビンパに焼きたてのお肉をさらにトッピングして食べれば、贅沢なオリジナルのビビンバを味わうことができます。
和歌山冷めん … 590円
和歌山ラーメンはよく聞くのですが、和歌山冷めんは初めて聞きました。一体どんなものかと興味本位で注文してみましたが、とても食べやすく大人好みな味でした。特製ダレに混ざってあるからしがピリッと良いアクセントになっています。地元和歌山の製麺所で作られた極太面はコシがあるのに「もちっ」としており、なんとも言えない喉越しの良さでやみつきになる食感でした。
レアチーズケーキ … 190円
底には軽めのスポンジケーキがあり、その上にレアチーズが乗っています。1口サイズのケーキが2つとホイップにいちごのソースがかかっていて、何個でもいけそうなくらい食べやすく、美味しかったです。よく冷えているので特に夏には嬉しい一品です。
行くなら注目して欲しいポイント!
注目ポイント1:特急レーンで出来たてメニューをスピーディーにお届け!
某有名回転寿司屋で見かけるあの特急レーンが、ここ「焼肉三国一EX塩屋店」に登場しました。しかも、特急レーンがみられるのはEX塩屋店のみだそうです!(2018.8.22 現時点にて。)
特急レーンを導入することで高速宅配が可能となり、注文してから早く新鮮な食材を提供できるようになったので、見て楽しむだけでなく、食べることにも嬉しい仕掛けになっています。商品を取り終わったあとは、写真内にある赤く点灯しているボタンを押すことで特急レーンが戻っていく仕組みになっています。
注目ポイント2:誰でも簡単&操作!タブレットで注文完了!
すべての座席に注文専用のタブレットが用意されています。画面が大きく、商品の写真と値段が1つ1つ表示されており、とても見やすく、わかりやすくなっていました。
商品の名前だけではどのようなものかイメージしずらいこともありますが、写真を見ながら注文できるので安心して選ぶことができます。また、細かくカテゴリーが分かれているので、選びたいものが簡単に見つけられるところも嬉しいポイントです。注文履歴もチェックできるので、注文後の確認もしやすいのが特長となっています。
水やお茶、小皿、ハサミ、網交換などもすべてタブレットからお取り寄せできました。
和歌山の焼肉屋がITの力で面白いだけでなく、とっても便利なことになっていた
「特急レーンによる無人配達」や「タブレットによる簡単注文」は、面白いだけじゃなく、とっても便利で使いやすく利用者に嬉しい仕掛けとなっていました。個人的にWEBやITの力が多くの人を幸せにできる場が増えたことに嬉しく思いました。
エンターテイメント性のある食べ物屋さんは、お子さんのいるファミリー層はもちろん、女子会や飲み会のお店としても需要があります。どんどん活躍して和歌山の飲食業界を盛り上げてくれることを期待しながら応援していきたいと思います!