IT企業でホワイトな会社ってどんな職場?働いた実体験をもとにIT業界におけるホワイト企業の特徴を紹介

IT企業でホワイトな会社ってどんな職場?働いた実体験をもとにIT業界におけるホワイト企業の特徴を紹介

IT企業での実体験をもとにIT業界におけるホワイト企業の実態を紹介

 

私はIT業界に従事してきましたが、会社員の頃に実際に勤めて「このIT企業はホワイト企業だな」と思った企業がありました。

 

そこで、ホワイトなIT企業の特徴を振り返ってみたので紹介したいと思います。IT企業のことを知らない人はもちろん、IT企業に勤めている人にも参考になればと思います。

 

 

これから就職や転職を考えている人の参考にしてほしい

IT業界の未経験者さんが知りたいことの1つとして、実際にIT企業で働いている人の声は重要ではないでしょうか?

IT企業と言えば、良い部分も悪い部分も様々見えているかもしれませんが、実際に働いてみてよかった企業の特徴を紹介することで「こんな職場があるんだ」と参考にしてもらえれば幸いです。

 

ブラック企業に勤めている人に気づいて欲しい

私は、ブラック企業だなと思う会社に勤めたこともありました。その頃はホワイト企業の特徴などを知らなかったので、比較することもなく、どこの会社もそういうものだと思い込んでいました。

もし当時の私が、ホワイトなIT企業の特徴を知っていれば、「どうしてブラック企業でこんなに頑張っているんだろう」と疑問視できたのだろうなと今は少し後悔することもあります。

 

そこでIT業界のブラック企業に勤めている人に、少しでも職場環境のチェックとして参考になれば良いなと思い記事にしました。

 

 

IT企業でホワイト企業だなと感じた企業の特徴

なお今回ホワイトだなと判断する基準として、その会社に勤めて良かったと思えた点をピックアップしています。そのため、個人的に私が良かったなと判断した点になります。

そのため一般的なホワイト企業の基準とは異なり、あくまで主観による判断であることをあらかじめご理解ください。

 

 

ホワイト企業の特徴1:教育が充実・いろんな点で成長できる

まず第1に驚いたのが教育が非常に充実していることです。社内教育はもちろん、社外教育も含めて多くの教育を受けることができます。

プログラミングなどの技術面を始め、社会人として必要なビジネススキルや、コンサルスキルやマネジメントスキルなど、ステップアップに必要な幅広いスキルを学ぶことができます。

 

恐らく毎年教育費用として割り当てられている予算が多いのかと思います。ホワイトな会社は人を育てることとしっかりと向き合い、労働者に投資してくれるのです。

 

そのため、そのようなホワイトな企業に勤めていれば、もちろん努力は必要となりますが、技術面だけでなくあらゆる面で成長することができるのです。

 

 

ホワイト企業の特徴2:給与水準が良い(年収が高い・高収入)

続いての特徴として挙げたいのが給与水準が高いことです。結局給与が低いと不満が出たり、他社のほうが魅力的に思えてしまうものです。

 

給与水準が高ければ、お金の面を不安に思うことなく仕事に集中して取り組めることになります。

 

実際にホワイトだなと思っていた会社では、ボーナスは月収のおよそ6~7か月分ほどありました。残業代はしっかり出ますし、もちろん月収も特別低いわけではないので年収面においても平均よりも充分に高い水準にありました。

 

収入の心配をすることなく、安心して仕事に打ち込める環境でした。

 

 

ホワイト企業の特徴3:施設や配布物が充実

ホワイト企業では従業員への配慮もしっかりと行われています。

IT業界で言えば一番気になるのはパソコンかと思いますが、ハイスペックなパソコンを利用することができました。高スペックPCにマルチディスプレイで快適にPC業務を行うことができました。

 

また、デスク周りの椅子や机などの質も良くさまざまなオフィス用品が揃っていましたし、ウォーターサーバーやコーヒー、常備菓子、常備薬など、多くのものが揃っていました。

 

至れり尽くせりな環境で、とにかく従業員が快く業務に取り組めるような配慮がところどころから感じることができました。

 

 

ホワイト企業の特徴4:良好な人間関係

転職などを考えるきっかけにもなりやすい、「人間関係」においても非常に良好な職場でした。

先輩や上司がしっかりと面倒を見てくれるだけでなく、BBQやカラオケ、ボーリング、ホテルの高級な食事会(会社予算)、芸能人・有名人のような著名人を呼んだ講演会など、さまざまなイベントが行われていました。

 

部署を越えた交友関係も良好で、部署外の人と飲みやカラオケに行ったりして仲良くしていました。行きたいときだけ参加する完全任意のイベントでしたが、ほんとに仲が良かったので楽しんで参加していた人が多かったのも印象的です。

上記のように私は部署外の人とも仲良くさせてもらっていたので、部署外のヘルプとしてお仕事を手伝いに行くこともありましたし、手伝ってもらうことも多々ありました。部署内外問わず公私ともに仲が良いので上手く関係が築けて仲間意識が強かったです。

 

 

ホワイト企業の特徴5:納期に余裕がありプロジェクトが完遂

IT業界にとって最も死活問題にあたるのがプロジェクトの良好具合です。

 

プロジェクトが上手くいってさえいれば職場自体のストレス度が低く良好な職場になりやすいです。逆にプロジェクトが上手くいかず炎上している環境であれば、極めてストレス負荷が強く、問題も発生しやすい環境になります。

 

私がホワイトだなと思っていた会社は、いつも納期までに余裕をもってプロジェクトが終了することが多かったです。進捗管理がしっかりとできていたと言えるでしょう。

 

もちろん仕事が多いときもあり残業が発生することもありましたが、負荷が高すぎるような残業時間ではなかったですし、日頃から有休なども調整・利用しやすい職場でした。

 

 

ホワイト企業の特徴6:評価基準が明確

最後に取り上げたいのがモチベーションにも繋がる、仕事の評価です。

 

会社によると思いますが、年に数回、各社員の仕事の評価付けがおこなわれます。自身の評価が上がれば承認欲求が満たされるだけでなく、賞与アップや昇給、職位アップなどが発生するので社会人生活において評価付けは非常に重要なポイントになります。

 

評価基準が明確であれば、その評価基準にあわせて頑張って成果を残すことで評価を上げることができるのですが、評価基準が明確でなければ、たとえ仕事を問題なくこなしていても評価が上がるとは決まっておらず、どれだけ経っても評価が上がらなかったり、昇給や職位アップなどが発生しないということにも繋がる恐れがあります。

 

 

IT業界におけるホワイト企業の特徴を知って職場に活かそう

今回IT業界におけるホワイト企業の特徴を紹介しました。IT業界を知っている人であれば、ブラックな部分に目が行きがちですが、ホワイトな企業もあることを知っておくのが良いでしょう。

 

最後に、

  • IT企業にこれから勤めたい人
  • 既にIT企業で働いている人

に別けてまとめます。

 

これからIT企業に勤めたいと考えている人

IT業界は残業が多いイメージなどを持っている人がいるかもしれません。しかしながら実際にはホワイトなIT企業であればしっかりとスケジュール管理ができており、一般的な企業に比べても遜色ない環境もあります。

もちろん未経験であれば、初めは業務についていくのに必死になるかもしれません。それでも周りのフォローやスケジュールが整っているので安心して取り組めることでしょう。

 

そういうホワイトなIT企業があることを知っておき、是非ホワイトなIT企業に勤められるように自身が行うべきことを整理し、頑張りましょう。

 

 

既にIT企業に勤めている人

紹介した特徴を知ったことで、「現在通勤している企業がホワイトだな」と感じた人は、これからも仕事に誠心誠意、励むことができるでしょう。

逆に「現在通勤している企業がホワイトじゃないな」と感じた人は、職場の改善をおこなうことで、より良い環境で働くことができる可能性があります。職場の改善に励んだり、あまりに酷い場合はホワイトなIT企業もあるということを認識し転職を考えることも視野にいれることを考えましょう。

 

なお職場が良いだけでは仕事は上手くいきません。恵まれた職場環境を意識すると共に、自身も会社のために良いパフォーマンスが提供できるよう、日々精進していきましょう。

 

日常スコープのSNSシェア・いいね!
いつもありがとうございます。
記事のさいご

▲TOP