緑色が好きな人の心理とは? – 緑色が与える印象・色彩効果【カラーマネジメント・グリーン編】

緑色が好きな人の心理とは? – 緑色が与える印象・色彩効果【カラーマネジメント・グリーン編】

緑色好きな人はどんな人?? – 色彩印象から学ぶ心理

 

色彩は私たちに多くの印象を与えてくれます。いろんな色の特徴を学べば、もっと色を見たり選ぶことが楽しくなるでしょう。色彩について学び、

  • 好きな色から相手がどんな人なのかを理解する
  • 好きな色で自分自身を上手く表現する

ことなどに活用していきましょう。

 

上記のように色彩感覚を利用して物事を表現したり考えることは、カラーマネジメントとして知られています。他者の理解や自己表現に活用できるだけでなく、ビジネス面でも注目されており企業のロゴやテーマカラーでも活かされています。このようにあらゆるシーンで活躍している「色彩」について、もっと興味や知識を深めて、色を楽しんで使えるようになりましょう。

 

今回は「緑色」がテーマです。緑色が伝える印象や特徴を学び、「緑色を好む人はどんな人なのか」を見ていきましょう。

 

 

緑色が与える印象や特徴

 

光の三原色の1つである緑色は、自然やクリーンな環境に多く存在する色です。自然界から生まれた私たち人間にとっては、緑色は自然を表す色であり、すべてを包み込むような癒しや包容力を感じることができます。

 

自然界の癒しの力を備えた「緑」は、私たちの暮らしに取り入れることで落ち着きや平穏を保ってくれます。そのため、家のラグやカーテンなど、部屋の中で取り入れたい色としても非常に注目されている人気カラーとなっています。

 

部屋に限らず、緑を上手に活用すれば、クリーンで爽やかな印象を与えることができます。例えば食べ物でも同じことが言えます。料理に鮮やかな緑色を取り入れることで、新鮮で爽やかな印象を与えることができ、より一層美味しそうに魅せることができます。

 

 

緑色の注意点

自然界の力を備えたアースカラーである緑は、私たちを癒しで包んでくれる反面、以下のような点には注意が必要です。

 

落ち着かせて闘争心を和らげる色

自然界の癒しをイメージさせる緑色は、私たちを落ち着かせ平穏に導く力を感じさせます。そのため、ビジネスやスポーツなどで競争を必要とするシーンにおいては、闘争心を和らげてしまう恐れがあります。

 

休憩でひと息したい時や、家でゆっくり休みたい時に緑を活用するのは非常に効果的ですが、集中して何かに挑戦したいときは、やる気に燃えるような赤色などを活用するのが良いでしょう。

 

 

緑色を利用する際の「長所と短所」のまとめ

 

緑色の長所

落ち着きや平常心をもたらし、リラックスできる
清潔でクリーンな印象を与えることができる

 

緑色の短所

落ち着きを取り戻させて闘争心を和らげ、やる気を損ねる恐れも

 

 

緑色が好きな人はどんな人?

緑色を好む人は知らず知らずのうちに、緑色の持つ特徴や印象を好んでいるのかもしれません。そのため緑色を好きな人は以下のような特徴を持つ人なのかもしれません。

 

緑色を好む人の特徴

  • 平和主義
  • 優しく、包容力がある
  • 落ち着きがある
  • 爽やか
  • 主張や前に出るのが苦手
  • 縦の繋がりよりも、横の繋がりを好む

 

 

リラックスしたい時やクリーンなイメージに使いたい「緑色」

緑色は男女の性別を超えて、誰からも好まれやすい色です。アースカラーが持つ癒しのパワーを感じることができるため、リラックスしたいときや落ち着きたいときに取り入れていきましょう。

緑色は闘争心を表現しにくいため、ビジネスやスポーツ面においてはマイナスイメージとなる恐れがあり利用するのが難しい色ではあります。しかしながら一方で爽やかさやクリーンなイメージを与えることにも繋がるカラーなので、上手に活用できると一目置かれる存在になれるかもしれません。

 

 

紹介している色彩

 

日常スコープのSNSシェア・いいね!
いつもありがとうございます。
記事のさいご

▲TOP