SF好きにおすすめ!疾走感・迫力ある映画「パシフィックリム アップライジング」の動画レビュー

SF好きにおすすめ!疾走感・迫力ある映画「パシフィックリム アップライジング」の動画レビュー
「パシフィックリム アップライジング」をAmazonプライムで視聴して面白かったのでレビューしたいと思います。
疾走感があり、非常に迫力あるシーンが多いのが印象的でした。見ると気分がスカッとするようなSF映画です。あらすじやキャスト、レビュー評価など、詳しく紹介していきます。
- 目次 -
Amazonプライム・ビデオでも見ることができる「パシフィックリム アップライジング」
私はAmazonプライム会員なので、Amazonプライム・ビデオを見ることができます。今回の「パシフィックリム アップライジング」もAmazonプライム・ビデオで見ました。(2019年2月現在)
※Amazonプライム・ビデオについては以下で紹介していますのでご覧ください。
Amazonプライム・ビデオを1年使ってみた感想・口コミレビュー【アマゾンプライム会員になって節約してお得に】
Amazonプライム会員の人はAmazonプライム・ビデオで見よう
既にAmazonプライム会員の人であれば、以下からAmazonプライム・ビデオで見ることができます。
※Amazonプライム・ビデオでは無料対象となる動画がしばしば変更されます。Amazonプライム・ビデオで見たい人は、見る前にAmazonプライム・ビデオ対象であることをご確認の上、ご視聴ください。
Amazonプライム会員になりたい人は
まだAmazonプライム会員じゃないけど、Amazonプライム会員になって「パシフィックリム アップライジング」を見たいひとは、以下からAmazonプライム会員に申し込みすることでご視聴いただけるようになります。
30日間の無料体験があるので、体験期間はなんと完全無料で「パシフィックリム アップライジング」以外も含めて多くの動画が見放題になります。
Amazonプライム会員にならずに、動画配信を見たい人は
以下から動画配信を有料で利用することで、Amazonプライム会員にならずに動画を楽しむこともできます。
DVDやブルーレイで購入したい人は
Amazonプライム・ビデオでの動画配信が終了してしまった時や、DVDやブルーレイが欲しいという人は、以下から購入できます。
パシフィック・リム:アップライジング ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray]
パシフィックリム アップライジングは続編作品
2018年に公開された「パシフィックリム アップライジング」は、2013年に公開された「パシフィックリム」の続編となります。
前回の作品:パシフィックリム
パシフィックリム アップライジングとは? – あらすじ・概要
パシフィック・リム アップライジングは2018年に公開されたSF映画です。前述のとおり、2013年に公開されたパシフィックリムの続編となる映画で、地球に侵略しにきた怪獣に対して、イェーガー(独語だが日本語で狩人の意味)と呼ばれる人型の巨大ロボットを操縦し、地球を守るSF物語です。
主人公のジェイクは、過去に戦って残骸となっていたイェーガーから、パーツを盗み取り食料と交換してもらうという堕落した生活を送っていました。そんなある日、パーツを盗みに行った先でアマーラという少女と出会います。
アマーラは子供でありながらも、いろいろなスクラップ(イェーガーの残骸など)を組み立てることでスクラッパーというイェーガーを作り上げていました。しかしながら、無断でイェーガーを操縦したとして、アマーラとその場に居合わせたジェイクは罪とみなされることになりました。技術を見込まれた二人は、有罪を見逃してもらう代わりに、アマーラはイェーガーの訓練生に、ジェイクは教官になり活躍していくことを誓うのでした。
パシフィックリム アップライジングの主なキャスト
ジェイク・ペントコスト
- 役:ジョン・ボイエガ
- 声:中村悠一
ネイサン・ランバート
- 役:スコット・イーストウッド
- 声:小野大輔
アマーラ・ナマーニ
- 役:ケイリー・スピーニー
- 声:早見沙織
森マコ
- 役:菊地凛子
- 声:林原めぐみ
ニュートン・ガイズラー
- 役:チャーリー・デイ
- 声:古谷徹
ハーマン・ゴットリーブ博士
- 役:バーン・ゴーマン
- 声:三ツ矢雄二
パシフィックリム アップライジングのレビュー感想・評価
ネットでは前作の方がイェーガーの重厚感などが上手く表現されていたというような批判的な意見や、前作からの期待が大きすぎたせいで残念に感じたという意見が見られました。
私は普段それほどロボットが戦うような映画はあまり見ないので、まったくロボ自体に違和感を感じることなく見ることができましたが、ロボットものが好きな人にとっては物足りなさを感じるのかもしれません。
また、私は前作を見ずに先に「パシフィックリム アップライジング」を見たので上記のような残念な感覚はなく、むしろ最初から心掴むストーリー展開だったので映画の冒頭からずっと楽しい気分で映画を見ることができました。
ストーリー展開は見ている人が楽しめるような王道サクセスストーリーに感じました。わかりやすい展開なので子供でも楽しめる作品なのではないかと思いました。
パシフィックリム アップライジングのおすすめポイント
前編を見ていなくても楽しめる
パシフィックリム アップライジングはパシフィックリムの続編となる物語ですが、前編を見ていなくても充分楽しめるように工夫されています。
映画の冒頭では世界観を伝えるナレーションからはじまるので、何も知らなくてもスムーズに物語の世界に入っていくことができます。といっても、「地球侵略をたくらむ怪獣に対して、地球人がロボットで対抗する話し」となり非常にシンプルな構成でわかりやすい物語にはなっています。
はじめから疾走感・迫力あるシーンが楽しめる
物語は起承転結で構成されており、少しずつ山場に向けて見せ場が登場する作品が多いですが、本作品ははじめのほうから追ったり追われたり、イェーガーの戦闘シーンなどが多くみられます。そのため、見始めてからすぐにハラハラ・ドキドキするようなシーンが多く、直ぐに映画の世界観を楽しむことができるでしょう。
迫力あるシーン+サクセスストーリーでスカッと爽快な映画
わかりやすいストーリー展開に加えて、見ている人を引き込むようなサクセスストーリーや爽快感・迫力あるシーンで誰でも楽しみやすい映画になっています。
迫力ある戦闘シーンは見ていてスカッとするはずです。楽しみたいときやストレス発散したい時におすすめの映画でした。興味がある人は是非ご覧ください。


