黄色が好きな人の心理とは? – 黄色が与える印象・色彩効果【カラーマネジメント・イエロー編】

黄色が好きな人の心理とは? – 黄色が与える印象・色彩効果【カラーマネジメント・イエロー編】

黄色好きな人はどんな人?? – 色彩印象から学ぶ心理

 

色彩は私たちに多くの印象を与えてくれます。いろんな色の特徴を学べば、もっと色を見たり選ぶことが楽しくなるでしょう。色彩について学び、

  • 好きな色から相手がどんな人なのかを理解する
  • 好きな色で自分自身を上手く表現する

ことなどに活用していきましょう。

 

上記のように色彩感覚を利用して物事を表現したり考えることは、カラーマネジメントとして知られています。他者の理解や自己表現に活用できるだけでなく、ビジネス面でも注目されており企業のロゴやテーマカラーでも活かされています。このようにあらゆるシーンで活躍している「色彩」について、もっと興味や知識を深めて、色を楽しんで使えるようになりましょう。

 

今回は「黄色」がテーマです。黄色が伝える印象や特徴を学び、「黄色を好む人はどんな人なのか」を見ていきましょう。

 

 

黄色が与える印象や特徴

黄色のイメージ・特徴

 

「黄色」は元気を与えてくれるビタミンカラーの1つです。黄色の花の代表であるひまわりを思い浮かべると、熱い真夏でもたくましく咲き誇る姿が印象的ですね。レモンやバナナなどの食べると元気になる食材も黄色ですね。このように元気を表現するには黄色は非常に適しています。

また心理学面からは、黄色はコミュニケーションカラーと呼ばれており、黄色を取り入れることで良いコミュニケーションが進むと言われています。

 

そんな眩しいようなビタミンカラー / コミュニケーションカラーである黄色には、以下のような印象を与える特徴があります。

 

黄色が与える好感度の高い印象・特徴

  • 元気 / 活発な
  • 明るい
  • 好感のもてるコミュニケーション
  • 幸せな / 温かな

 

黄色は人を元気で幸せにしてくれる輝かしい存在なわけですね。

 

 

黄色の注意点

黄色は人を元気・幸せにしてくれるような素敵な色ではありますが、それと共に、以下のような点には注意が必要です。

 

注意・警告をしめす色

黄色は、非常に目立つ色として知られています。そのため注意・危険といった緊急性の高いネガティブイメージを強く象徴したいときにも黄色は利用されています。

黄色と黒の斜めがかった縞々模様は、危険を共にする工事現場などでもよく見かけると思います。

 

このように、黄色は非常に目立つ色なので、強弱や色のバランスを考えて利用しましょう。

 

 

黄色を利用する際の「長所と短所」のまとめ

 

黄色の長所

元気・幸せを感じさせることができる
好感のもてるコミュニケーションを印象づける

 

黄色の短所

注意・警告を知らせるようなネガティブイメージがある

 

 

黄色が好きな人はどんな人?

黄色を好む人は知らず知らずのうちに、黄色の持つ特徴や印象を好んでいるのかもしれません。そのため黄色を好きな人は以下のような特徴を持つ人なのかもしれません。

 

黄色を好む人の特徴

  • 活発・元気
  • どこか優しく温かい
  • フレンドリーで接しやすい
  • コミュニケーション上手の人気者

 

生活やファッションなどに黄色を上手に取り入れるだけで、日々の暮らしに明るさ温かみを感じることができるかもしれませんね。

 

 

元気を与えてくれる「黄色」

 

黄色

黄色は目立つ色なので、色の配置に迷うこともありますが、はっきりとした黄色や淡い黄色などを使い分けることで、どの色とも相性が良くなる万能カラーにもなりえます。個人的にはバイカラー(2色使い)の時に黄色を取り入れたり、どこかに挿し色として使うのが好きです。そうすることで、人が好むどこか温かみのあるデザインに仕上がります。

黄色に興味がある人は、明るさや元気を表現したい時は「はっきりとした黄色」を利用して、幸福感や落ち着きで魅せたい方は「柔らかく淡い黄色」を利用するなど、上手に黄色を取り入れてみましょう。

 

 

紹介している色彩

 

日常スコープのSNSシェア・いいね!
いつもありがとうございます。
記事のさいご

▲TOP