みかんが多くて食べきれずに腐ると思ったら!みかんの保存方法 3選 – 腐りにくくする or 対処しやすくする?

みかんが多くて食べきれずに腐ると思ったら!みかんの保存方法 3選 – 腐りにくくする or 対処しやすくする?

みかんの腐る原因や対策と、しっかり派と手抜き派にわけた「みかんの保存方法」3選を紹介!

 

みかんをダンボールでまとめ買いしたりすると、みかんの量が多すぎて食べきる前に、一部のみかんが腐ってしまうことがよくあります。場合によっては、開封したときから腐っているなんてことも。

 

実際に私の家でも、冬になるとダンボールに入った「和歌山の有田みかん」がよく登場します。

みかん 野菜ソムリエ が選んだ (御家庭用) 和歌山県産 有田みかん 和歌山直送 (5kg)

 

ただみかんの量が多く、食べきる前に腐ってしまうみかんが出てきてしまい悩んでいました。(※上記みかんではなく知り合い経由で頂いたみかんなどのことです。)

 

腐り方によっては処分するのも苦労しますし、罪悪感を感じますよね。

 

そこで少しでも良い方法はないかと思い、

 

みかんの腐る原因・理由や、保存方法を調べてみました。さらに、少しでも楽して手抜きしたい人に向けた保存方法まで考えてみたので紹介します。

 

 

みかんはどうやって腐るの? – みかんが腐る理由・原因

みかんは果物ですので、食べなければいずれは腐ってしまいます。傷んでしまうスピードには個体差がありますが、傷んで腐ってしまう最も多い原因が「外皮の傷」です。

 

通常の場合、みかんは皮で包まれていて中の身が守られている状態を保っています。

 

しかしながら外皮に傷が出来てしまうと、中の身が空気に触れやすくなります。空気に触れることで酸化や湿気などの影響を受けやすくなり、菌が繁殖しやすくなり腐ってしまうのです。

 

なお傷が出来る原因はいろいろと考えられます。

  • 害虫や鳥などにより傷つけられる
  • 成長の過程で上手く育たなかった
  • みかん同士が擦れることで傷がつく
  • みかんの運搬時の衝撃で傷がつく
  • 外圧による内圧変化で傷がつく(他のみかんが重りになる)

など。

 

みかんの外皮に傷がついてしまうのもやむを得ない程の要因があるわけですね。全てのみかんに傷がつくわけではないので、傷をつけないことよりも、傷がついたみかんから食べるのが良さそうですね。

 

外皮に傷があるみかんから早めに食べよう!

 

 

みかんを腐りにくくするには? – みかんを腐りにくくする対策

既に傷があるみかんは腐りやすい状態にありますが、なんとかして腐りにくくする方法がないか、気になりますよね。

 

実際に腐りにくくする方法はあると考えられます。以下二つの観点でみかんを腐りにくくする方法を紹介します。

 

 

みかんを腐りにくくする方法1.湿気を防ぐ

みかんが腐る際には、カビが生えて腐りますよね。つまり、カビが繁殖するのに必要な「湿度を抑える」ことで、カビの繁殖を抑え腐りにくくすることができます。

 

具体的な方法としては

  • 風通しの良い冷暗所に置く
  • みかんを新聞紙に巻いて湿気を防ぐ

などが挙げられます。

 

新聞紙は紙で出来ていますが非常に薄いため、水分を吸収しやすい割に速乾性に優れており、さらに風を通しやすいため、湿気対策に利用できます。

 

 

みかんを腐りにくくする方法2.圧をふせぐ

もう1つの方法として「圧をふせぐ」というのがあります。これは傷を増やしたり、傷を大きくしないための対策です。

 

傷が増えたり大きくなるほど、腐りやすくなりますので予防します。

 

具体的には

  • みかん同士を重ねない
  • みかんの上に物をおかない
  • みかんのヘタを下向きにして置く

などがあります。

 

よくみかん同士が重なって、変な形に変形しているみかんがありますが、あれが外圧による影響ですね。形が変化するだけであればまだ良いのですが、

  • 形が変化しきれずに傷ができる
  • 形が変化する過程で傷ができる

など傷ができてしまう恐れがあるので、みかんへの圧力には注意しなければなりません。

 

またヘタを下向きにしておくことで、床面との接触部位が皮ではなくヘタになり、皮に対する圧力が少なくなって傷を防ぎやすくしてくれます。高級そうな箱入りのみかんはヘタが下向きにして売られていたりもするので、そういう工夫があるのかもしれませんね。

 

 

しっかり派と手抜き派にわけた「みかんの保存方法」3選

みかんを腐らせやすくする原因や、腐らせにくくする対策がわかったところで、具体的なみかんの保存方法を3選紹介します。

 

みかんが長持ちするようにきちんと対策したしっかりタイプの保存方法と、少しでも楽したい人におすすめな手抜きタイプの保存方法にわけて紹介しますので、お好みの方法で実践してみてください。

 

 

保存方法1.しっかり派向け!王道のみかんの保存方法

みかんの保存で気を付けなければならないのは「湿気」と「圧」でしたね。そこで以下のようにして保存します。

 

しっかり派の保存方法

  • 風通しの良いメッシュ状のカゴを用意し、冷暗所にてヘタが下になるようにみかんを配置して保存します。

 

おすすめのカゴ

カゴはできるだけ幅広く、高さが浅いものが理想ですが、保管場所のスペースと相談しながら決めましょう。

 

・フルーツバスケット

ワンハンドル 持ち手付き フルーツバスケット [ホーム&キッチン]
・収穫時にも利用されるようなコンテナ型のカゴ


網目コンテナボックス プラ箱 【MB-58】 グリーン メッシュ構造 『リステナー』 〔みかん 果物 野菜等収穫 保管 保存 物流〕
 

みかんの配置や食べていく順番も気を付けよう

またみかんを重ねないで配置するのが理想ですが、スペースの兼ね合いもあり、なかなか難しいですよね。もしみかんを重ねる場合は、「一番下の圧がかかっているみかん」や「傷んでいるみかん」から食べていくようにしましょう。

 

 

保存方法2.手抜き派向け!少しでもみかんを腐りにくくする応急的な保存方法

手抜き派におすすめなのが、新聞紙をプラスする保存方法です。

 

ただし手抜きな保存方法なため簡単で直ぐに実践できますが、応急処置のようなものになります。経過観察を行い、随時必要に応じて傷んだみかんを取り除いていきましょう。

 

手抜き派の保存方法

  • ダンボールに新聞紙を敷きつめてみかんを冷暗所で保存します。

※ダンボールにいくつかの穴をあけると通気性が良くなります。

 

新聞紙を敷き詰めておくことで、

  • 湿気対策
  • 傷んだみかんの処分が簡単

になります。

 

傷んだみかんの処分が簡単

みかんが傷んでカビが生えてしまった場合は、たいてい一番下の圧がかかっているみかんの場合が多いです。そのため一番下に新聞紙を敷いておけば、傷んだみかんがあれば下に敷いている新聞紙にそのまま包んで処分することができ、簡単に処分できます。

処分後はまた新聞紙を敷き、みかんが痛むごとに対応しましょう。

 

ダンボールでみかんを保存する際の注意

ダンボールは湿気をためやすい素材なので、みかんの保管自体には向いていません。手抜きしたい人の応急処置的な保存方法としてご利用ください。

 

 

保存方法3.手抜き派向け!みかんが腐っても簡単に処理できる保存方法

保存方法2.が紹介したかった手抜き保存方法ですが、最後に究極な手抜き保存について紹介します。

 

究極的な手抜き保存方法

  • ゴミ袋でみかんを保存する

 

もともとゴミ袋にいれた状態でみかんを保存しておけば、もしみかんが痛んでカビが発生してしまっても、生きているみかんだけを取り除き、ゴミ袋ごと傷んだみかんだけを処分することができます。

大胆な方法ではありますが、カビが舞う可能性も最も少ない点においては衛生的です。

 

ごみ袋でみかんを保存する注意点

ゴミ袋こそ通気性はよくないので、ダンボールと同じく保存に向きません。手抜きしたい人向けの保存方法として参考にしてください。

 

 

理想の保存方法はしっかりと手抜きのハイブリッド保存!?

あなたはしっかり派と手抜き派どちらの保存方法が良いと思いましたか?どちらも長所・短所があり人により好みがわかれると思います。

 

理想の保存方法を考えれば、お互いの長所を上手く利用した方法があればGood!ですね。

 

しっかり派と手抜き派の良い部分を参考に「みかんが長持ちして、処分にも困らないハイブリッドな保存方法」を追究するのも面白いかもしれませんね。

 

 

上手くみかんと付き合いながら、大地の恵みを噛みしめましょう。

 

 

紹介したもの

・和歌山県産の有田みかん

みかんを食べたくなったら、みかんの名産地である和歌山の有田地方の「有田みかん」がおすすめです。

みかん 野菜ソムリエ が選んだ (御家庭用) 和歌山県産 有田みかん 和歌山直送 (5kg)

 

 

・フルーツバスケット

通気性が良く、みかんだけでなく様々なフルーツを見栄え良く保存できます。

ワンハンドル 持ち手付き フルーツバスケット [ホーム&キッチン]
 

・収穫時にも利用されるようなコンテナ型のカゴ

みかんが大量にある場合は、大容量で保管できるコンテナタイプのカゴもおすすめです。


網目コンテナボックス プラ箱 【MB-58】 グリーン メッシュ構造 『リステナー』 〔みかん 果物 野菜等収穫 保管 保存 物流〕
 

日常スコープのSNSシェア・いいね!
いつもありがとうございます。
記事のさいご

▲TOP