【飲料水の節約術】無料で美味しい飲料水が手に入る得技・節約技 – コーヒーやお茶なども美味しく作れるナチュラル純粋・ピュアウォーター
もうお金をかけなくて良い!「無料で美味しい飲料水」が手に入る得技・節約術を紹介
無料で美味しい水が手に入るお得な節約術を紹介します。もし普段水を購入している人は一度チェックしてみてください。
- 目次 -
飲み水はどうやって手に入れている?
あなたのご家庭では普段飲む水ってどうしていますか?
- 水道水をそのまま飲む
- 水道水に浄化ろ過装置をつけている
- ペットボトルを購入している
- ウォーターサーバーを導入している
など、いろいろな方法がありますね。ただし、私はどの方法も満足いくものではありませんでした。
水道水を飲むのは抵抗がある
お住いの地域や環境によって大きく異なりますが、私は水道水を直接飲むことに抵抗があります。濾過した浄水であれば大丈夫な地域もありますが、それでも抵抗がある人もいるかと思います。体に取り入れるものですから、できる限り安心できる水が良いですよね。
ペットボトルの水はゴミ捨てが辛い
もともとは私はペットボトルの飲料水を購入していました。ドラッグストアやディスカウントショップなどで安く水を購入していました。
お茶やジュースとは違って、水は値段が安いのでそこまで気にしていませんでした。しかしながら、よくよく考えてみれば、飲み水は生きていく上で欠かせないので、ずっと購入し続けねばなりません。
そう考えると、「気付いた頃には結構な金額になっているのでは?」と思ってしまいました。更に、なにより飲み切った後のペットボトルが不要で、ゴミに出すのが面倒でした。ペットボトルは場所も取りますし、すぐにごみ収集してくれるわけでもありません。ゴミ袋も必要以上に購入しなければならず、デメリットに感じていました。
ウォーターサーバーは面倒・お金がかかる
ウォーターサーバーも検討した時期もありましたが、漠然と維持費がかかるという懸念と、どのようなシステムなのかを調べるのがおっくうとなり、導入しませんでした。
水を無料で提供するサービスがある
そんな時、たまたま訪れたスーパーで見つけたのが、無料で飲料水を提供してもらうことが出来るサービスでした。
すべてのスーパーマーケットで提供しているわけではありませんが、一部のスーパーでは無料で飲料水を提供しています。このサービスは、1度だけ何百円か支払って水を組むための容器を購入すれば、それ以降は無料で水を提供してもらえるというサービスでした。
水を普段購入している人であれば、非常にお得なサービスです。更に、ここで手に入る水は、綺麗にろ過されているので飲料水として利用できる「美味しい水」です。コーヒーやお茶を作る際や料理をする際などはより一層美味しくなると人気の水です。
今回は私が良く利用している、以下2種類のスーパーの水を提供するサービスを紹介します。
- アピタ・ピアゴ
- マックスバリュー
もし近くに上記のスーパーが無くても、一度お近くのスーパーで「水の提供をしていませんか?」とスーパーのサービスカウンターなどで質問してみると良いでしょう。
アピタ・ピアゴのからだに優しい「ナチュラル純水」
生活用品から食料品まで様々なものが揃う、アピタとピアゴ。そこにある無料で提供されている飲料水サービスが「ナチュラル純水」です。給水までの流れを見ていきましょう。
「ナチュラル純水」をくむまでの流れ
- 専用のボトルをサービスカウンターで購入します。(1本2L)
- 専用ボトルを流水で洗浄します。
- 「ナチュラル純水」の機械の中に、専用ボトルを設置します。
- 機械にUCCカードやユニコカードを通す。
- ピピっという音がなれば、給水完了です。
「ナチュラル純粋」のまとめ
「ナチュラル純粋」の利用は1日1回、専用ボトル2本までとなっています。なお密封ボトルを長時間、車内など高温の場所に置いておくと変形や破裂の原因になるので気を付けてください。常温保存で2日、冷蔵保存だと5日以内に使い切ることがおすすめされています。
アピタ・ピアゴの「ナチュラル純粋」を利用する場合は、UCCカードかユニコカードの契約が必要なので注意してください。専用ボトルは、1本数百円程度でした。
マックスバリューの大自然の源流水に限りなく近い水「アールオーピュアウォーター」
イオン系列である、マックスバリューの無料で提供されている飲料水は「アールオーピュアウォーター」といいます。源流水に限りなく近いと書かれており、なんだか新鮮な気がします。それでは、給水までの流れを見ていきましょう。
「アールオーピュアウォーター」をくむまでの流れ
- 専用ボトルを購入する。(1本2L)
- 開扉ボタンを押し、専用ボトル設置する。
- 給水のボタンを押す。
「アールオーピュアウォーター」のまとめ
「アールオーピュアウォーター」の利用は1日1回、専用ボトル2本までとなっています。こちらも、密封ボトルを長時間、車内など高温の場所に置いておくと変形や破裂の原因になるので気を付けてください。
常温保存は2日、冷蔵庫保存は7日以内に利用するよう書かれています。こちらは、特にカードを通す必要もなく、専用ボトルを購入すると誰でも利用できます。専用ボトルは、1本数百円程度でした。
少しでも節約したいなら、やってみる価値あり!!
どちらのスーパーも専用ボトルを購入する必要がありますが、数回使えば元が取れるので、抵抗はありませんでした。少々重いですがペットボトルを買っても同じことなので今までとそこまで違いは無く、かなり節約に貢献しています。
我が家では、お味噌汁やご飯を炊くときにも使っています。安心していただくことができ、このサービスを利用して良かったと思います。
今回、紹介したお店以外でも薬局などでも似たサービスが受けられるところもあるので、お家の近くにないか1度探してみるのもいいかもしれません。飲み水に困らない生活を手に入れましょう!