充電切れを気にせず楽しめる!持ち運びできる大容量で安い「おすすめのモバイルバッテリー充電器」- USB充電式のポータブルバッテリー
持ち運びに便利なポータブルのおすすめモバイルバッテリーを紹介
スマホやタブレットを外出先で利用しているとバッテリー切れが気になったことありませんか?外出が短時間ならいいのですが、1日中お出かけする時や充電してくるのを忘れたときに「充電がピンチ!」となった経験があると思います。
最近では、持ち運ぶような軽量ポータブルのバッテリーにも関わらず、大容量かつ良心的な安い値段で購入できるようになりました。
スマホやタブレットなどのUSBから充電する端末を持ち運ぶときには、ぜひ予備となるモバイルバッテリーを持ち歩いて充電切れの不安を解消しましょう。
- 目次 -
- モバイルバッテリーとは?
- スマートフォンは今までの携帯電話よりもバッテリー切れになりやすい!?
- バッテリーの充電切れになるとチャンスを失う!?
- モバイルバッテリーを購入するときに選ぶポイント
- おすすめのモバイルバッテリー3選をランキング形式で紹介!
- 第3位:大容量なのに安い!20000mAhの大容量モバイルバッテリー「Poweradd Pilot X7」
- 第2位:大容量なのに小さくて軽量!大人気モバイルバッテリー「Anker PowerCore 10000」
- 第1位:ハイスペックなのに安い!「Petasonienのモバイルバッテリー」
- モバイルバッテリーと相性が良い、持ち運びしやすいポータブル性の高い「リール式の充電ケーブル」もチェック!
- バッテリー切れの不安は解消できる。外でも思い切りモバイルライフを楽しもう!
モバイルバッテリーとは?
モバイルバッテリーは「持ち運びできるバッテリー」のことで、外出先等のコンセントが無い場所でもスマートフォンやタブレットなどの端末を充電することができる機器になります。
モバイルバッテリーの例
外出先でバッテリー切れになったり、バッテリーを気にしてしまうことありますよね。そんなときにはモバイルバッテリーを予備のバッテリーとして携帯しておくことで、バッテリーを気軽に充電でき、バッテリーのことを気にせずに済みます。
スマートフォンは今までの携帯電話よりもバッテリー切れになりやすい!?
スマホが普及し、スマホ頼りの世の中になってきました。スマホに依存している人も多く、外出先でスマホを利用する時間も増えてきました。その結果、従来の携帯電話よりもバッテリー切れになりやすい傾向にあります。
スマホがバッテリー切れになりやすい理由
- 携帯電話に比べてスマホで出来ることが大幅に増え、利用時間が長くなった
- 充電を消耗するリアルタイム通信を多く利用(電話・ネット閲覧・ナビ・ゲームなど)
- 小さい端末でパソコン同様レベルの処理が必要になり負荷が高い
バッテリーの充電切れになるとチャンスを失う!?
バッテリーが切れになってしまうと以下のような機会を失うことになります。大切なチャンスを逃さないためにも、予備のバッテリーを持ち歩くようにしましょう。
バッテリーが充電切れになった時に困ること
- 電話・通話ができない
- メールやラインなどのコミュニケーションツールも利用できない
- 写真や動画の撮影や録音ができなくなり、重要なシーンを残せない
- 重要な情報をリアルタイムで知ることができない / 調べられない
- 位置情報がわからず、目的地に到達できなくなる / 迷子になる
など。
モバイルバッテリーを購入するときに選ぶポイント
モバイルバッテリーは様々な商品が販売されていますが、個人的には以下のようなモバイルバッテリーがおすすめです。
モバイルバッテリーを選ぶポイントの大前提
以下は大前提になります。必ずチェックしておきましょう。
- USB充電対応で、スマホやタブレットなどに利用できる
- 自分が持っているスマホやタブレットが対応機種に含まれている
モバイルバッテリーを選ぶ際のおすすめポイント
以下は個人的にモバイルバッテリーを選ぶ時のおすすめポイントです。
- モバイルバッテリー自体の充電がコンセント or USB(電池ではない)
- 100%以上充電できる大容量バッテリー
- 様々な機種に対応(iPhoneやAndroidなど)
- 持ち運びやすいような小型で軽量なバッテリー
上記以外でも以下のような様々なタイプが発売されています。
- 電池による充電タイプ
- 複数の端末を同時に充電が可能
- 急速充電(2.0A)が可能
- ソーラーパネルを使用した太陽光発電ができる
- ワイヤレス充電が可能
- 充電ゲーブルが収納されているタイプ
おすすめのモバイルバッテリー3選をランキング形式で紹介!
具体的におすすめのモバイルバッテリーを3つセレクトしてみたので紹介します。それぞれタイプが異なるモバイルバッテリーなので好みはありますが、個人的におすすめする順番のランキング形式でお届けします!
キャリア純正のモバイルバッテリーは値段が高めなので対象外
ドコモやソフトバンク、auなどのキャリアから発売されている、純正モバイルバッテリーも販売されていますが、キャリア以外の他メーカーが販売しているモバイルバッテリーよりも価格が高い傾向にあります。
そのため、キャリアの純正モバイルバッテリー以外のもので、低価格かつ良さそうなモバイルバッテリーを紹介します。
※純正のモバイルバッテリーは値段が高いですが、もし欲しい場合はお近くのモバイルショップで購入できます。
第3位:大容量なのに安い!20000mAhの大容量モバイルバッテリー「Poweradd Pilot X7」
第3位に挙げたモバイルバッテリーは安いのに20000mAhと大容量なモバイルバッテリーです。
Poweradd Pilot X7のメリット / おすすめポイント
- 20000mAhの大容量(iPhone7だと最大7回ほど充電できる)
- 本体の充電が2.0Aの高速充電が可能(11時間で20000mAhフル充電)
- 端末充電は3.0A越えの急速充電
- 2USBポートで同時充電が可能
- 懐中電灯機能付き
- 充電器本体の残量がチェックできる
Poweradd Pilot X7のデメリット / 注意ポイント
- 大容量のためサイズが大きめ
- 大容量のため重量が重め
- 充電ケーブルはマイクロUSBのみ付属でiPhoneのケーブルは無い
第2位:大容量なのに小さくて軽量!大人気モバイルバッテリー「Anker PowerCore 10000」
第2位は、Amazonで評価が高く人気のモバイルバッテリーです。Amazonの評価は割と辛口な人が多いので、評価が高いと安心感がありますね。実際に軽量なバッテリーは非常に嬉しいポイントです。
Anker PowerCore 10000 (10000mAh 最小最軽量 大容量 モバイルバッテリー) iPhone&Android対応 *2018年11月時点 (ブラック)
KEDRON モバイルバッテリーのメリット / おすすめポイント
- Amazonで高評価の人気モバイルバッテリー(ベストセラー認定したことがある商品)
- 小型で軽量で持ち運びしやすくポータブル性抜群
- 10000mAhの大容量(iPhone XSだと最大2.6回ほど充電できる)
- 最大2.4Aの急速充電
- 専用ポーチ付属
- 充電器本体の残量がチェックできる
KEDRON モバイルバッテリーのデメリット / 注意ポイント
- 充電ケーブルはマイクロUSBのみ付属でiPhoneのケーブルは無い
- 10000mAhで超大容量を目指す人には不向き
第1位:ハイスペックなのに安い!「Petasonienのモバイルバッテリー」
栄えある第1位は充電のしやすさに特化したハイスペックなモバイルバッテリーです。スマホやタブレットなどのバッテリー充電のしやすさはもちろん、本体のモバイルバッテリー充電もしやすくとにかく使いやすいモバイルバッテリーです。
Petasonien モバイルバッテリーのメリット / おすすめポイント
- ケーブルが無くても充電できるQiワイヤレス充電(ケーブル充電もOK)
- ケーブルはiPhone用とAndroid用共に内臓・収納されている
- 3つの入力ポートMicro(2A) / Lightning(1.5A) / type-C(2A)が搭載されていて、本体の充電にはどのケーブルからも充電できる
- 薄型で軽量で持ち運びしやすくポータブル性抜群
- 10000mAhの大容量(iPhone XSだと最大2.6回ほど充電できる)
- 最大2.4Aの急速充電
- 最大4台同時にマルチ充電ができる(ワイヤレス・内臓×2・USB)
- 充電器本体の残量がチェックできる
KEDRON モバイルバッテリーのデメリット / 注意ポイント
- 10000mAhで超大容量を目指す人には不向き
- ワイヤレス充電はQi受電できる機種のみ
モバイルバッテリーと相性が良い、持ち運びしやすいポータブル性の高い「リール式の充電ケーブル」もチェック!
ケーブルが巻き取れる「リール式の充電ケーブル」はコンパクトにまとまるのでポータブル性抜群。持ち運びにとても便利です。しかもなんと100均で手に入れることが出来てしまいます。是非チェックしてみてください。
100均で買える!iPhone用の「巻き取り式充電ケーブル」
100均セリアでスマートなiPhoneケーブルを発見!おすすめリール式充電ケーブル – 安くて便利な100均スマホグッズ
100均で買える!Android用の「巻き取り式充電ケーブル」
【100均セリア スマホグッズ】見つけたら即買い!?Androidスマホ向けのおすすめリール式充電ケーブル!
バッテリー切れの不安は解消できる。外でも思い切りモバイルライフを楽しもう!
スマホやタブレットなど、バッテリー切れになってしまうと困ってしまいますよね。バッテリーを気にしてついつい利用をセーブしてしまうことも。
モバイルバッテリーがあれば、バッテリー切れを気にせず思い切りスマホやタブレットが利用できて安心です。是非モバイルバッテリーを持ち歩いてモバイルライフを満喫しましょう。