麺屋はなびの塩らーめんを自宅で安く楽しもう!名古屋の人気ラーメンを作って食べてみたレビュー【チルド冷蔵商品】
![麺屋はなびの塩らーめんを自宅で安く楽しもう!名古屋の人気ラーメンを作って食べてみたレビュー【チルド冷蔵商品】](http://blog.remote-production.com/wp-content/uploads/2019/01/IMG_1363.jpg)
名古屋で有名な人気ラーメンを自宅で楽しもう!「麺屋はなびの塩らーめん」を作って食べてみたので口コミ・レビューで紹介
前回は名古屋の名物ラーメンとなっている「味仙の台湾ラーメン」を紹介しました。
今回は同じく名古屋で人気ラーメン店となっている「麺屋 はなび」の塩ラーメンを紹介します。
- 目次 -
「麺屋はなび 塩らーめん」とは?
チルド冷蔵タイプの「麺屋はなび 塩らーめん」は、愛知・名古屋のソウルフードを手掛ける寿がきやから販売されている、こだわり名店の味を再現したラーメンです。
【送料無料】【寿がきや】【冷蔵】寿がきや こだわり名店麺屋はなび塩らーめん 2食入り×5袋 こだわり名店麺屋はなび塩らーめん2食入【ラッピング不可】
名古屋の人気メーカー「寿がきや」が手掛けるだけでなく、愛知・名古屋の名店「麺屋はなび」が監修するラーメンでもあり、愛知・名古屋が誇る味を自宅でも食べられるラーメンとなっています。
名古屋の人はもちろん、名古屋の人気ラーメン店の味に興味がある人には是非ご賞味いただきたい味です。
こんな人におすすめ!「麺屋はなび 塩らーめん」
- 塩ラーメンが好きな人におすすめ!
- 名古屋の人気ラーメン店の味を食べたい人におすすめ!
- 麺屋はなびが好きな人におすすめ!
レビュー・評価方法について
レビューは以下の観点でチェックしてみたいとおもいます。
- 美味しさ
- 価格 / 値段
- 作りやすさ / 手軽さ
最低★1~最大★5の5段階で評価していきます。
※個人の感想によるものです。
美味しさにおける「麺屋はなび 塩らーめん」レビュー
- 美味しさ: ★4
こだわりが全面的に伝わってくるほどの濃厚な鶏がらベースの塩ラーメンです。あっさりとした塩ラーメンというよりは、食べ応えのある濃厚でこってりとした塩ラーメンです。
深みのあるスープで、コクや旨みを充分に感じることができます。
主張を抑えた麺はスープとの相性が良く、ちょうど良い麺とスープの絡み具合を楽しむことができます。
これほど濃厚でコクのある塩ラーメンを自宅で再現でき、文句無しの味わいだと思っていたのですが、食べた後しばらく経ってから喉が渇くようになりました。
どうやら塩加減が私には合ってなかったのかなと思いました。美味しくて好みの味だっただけに少し残念に感じましたが、スープを残して楽しみたいと思います。
ということで非常に濃厚で美味しい味わいではありますが、塩加減が私には強かったので評価を4にしました。
価格 / 値段における「麺屋はなび 塩ラーメン」レビュー
- 価格 / 値段: ★5
チルドタイプの「麺屋はなび 塩ラーメン」を近くのスーパーで購入しましたが、大体300円くらいでした。ちなみに標準小売価格は税別400円です。(2019年1月現在)
この商品は2人前入っています。そのため、300円の半分で、1人前あたりは約150円(税別)ほどということになります。
もしラーメン屋さんでラーメンを食べるとしたら大体700円~1000円くらいのラーメンが多いので、そう考えると、安上がりで美味しいラーメンを食べることが出来ます。
ただし後述しますが、トッピングの具材がありませんので、具材を別途用意するとなるともう少し費用が必要になります。
しかしながらトッピング無しの場合は1人前が200円以下で味わえると考えれば、非常にリーズナブルだと思います。ただしスーパーによって価格は異なるため、実際にご購入の際はスーパーで価格を確認してからご購入ください。
作りやすさ / 手軽さにおける「麺屋はなび 塩ラーメン」レビュー
- 作りやすさ / 手軽さ: ★3
作りやすさは「可もなく不可もなく」という印象です。一般的なチルド商品と作り方は特に変わりません。
具材などが付いていれば手軽で便利なのですが、具材は付いていないので必要に応じて自分で用意する必要があります。
そのまま具材無しで食べても美味しくいただけますが、
- チャーシュー
- ネギ
- 煮卵
- ナルト
- メンマ
- もやし
などを用意するとより一層美味しくいただけます。
麺屋はなび 塩ラーメンを作ってみた写真
実際にチルド冷蔵商品「麺屋はなび 塩ラーメン」を作ってみた以下の写真を公開します。
- 盛り付け無し
- 盛り付け有り
盛り付け無しの「麺屋はなび 塩ラーメン」写真
まずは何も盛り付けしていない状態の「麺屋はなび 塩ラーメン」になります。
具材の盛り付けがないのでシンプルではありますが、その分スープや麺の状態がわかりやすいと思います。
透き通るような、それでいて濃厚そうなスープをイメージさせるような塩ラーメンです。
オリジナルで盛り付け!「麺屋はなび 塩ラーメン」写真
食べる際は、せっかくなので自分の好みに合わせた具材を盛り付けていただきましょう。
なお今回は以下のような具材でトッピングして美味しく頂きました。
- たまご
- もやし
- ひき肉(醤油と生姜で味付けしたもの)
特に、もやしはスープとの相性が良くおすすめでした。
総合評価
家で名店の味を再現させたり彷彿させるようなシリーズは、安いうえに美味しいものが多いのでおすすめです。今回の商品は「麺屋はなび 塩ラーメンの味」を上手に表現されている商品でした。
自宅でこれだけ濃厚でコクのある味を楽しめるのは非常に嬉しいですね。
寿がきや+麺屋はなびのコラボ商品である「麺屋はなび 塩ラーメン」は、名古屋の人はもちろん、全国の人にも食べてもらいたいおすすめのラーメンでした。
お家でも簡単に本格的な美味しいラーメンの味を楽しもう!
つい手軽にカップ麺を作り食べてしまうこともありますが、時にはチルド冷蔵商品のラーメンで本格的なラーメンを美味しく食べるのもおすすめです。
チルド冷蔵商品のラーメンは生麺かつ、スープへのこだわりが強く美味しいです。
興味がある人は是非チルドタイプのラーメンにも挑戦してみてください。
【送料無料】【寿がきや】【冷蔵】寿がきや こだわり名店麺屋はなび塩らーめん 2食入り×5袋 こだわり名店麺屋はなび塩らーめん2食入【ラッピング不可】
![日常スコープのSNSシェア・いいね!](http://blog.remote-production.com/wp-content/themes/nichijyo-scope/img/common/good-share1.png)
![いつもありがとうございます。](http://blog.remote-production.com/wp-content/themes/nichijyo-scope/img/common/thanks-text.png)
![記事のさいご](http://blog.remote-production.com/wp-content/themes/nichijyo-scope/img/common/fin-text.png)