CMで話題のパズルゲーム「猫のニャッホ~ニャ・ミゼラブル~」やってみた!
最近CMで流れているパズルゲームといえば、「猫のニャッホ~ニャ・ミゼラブル~」です。これまでに、ゲームが苦手なわりにツムツムやぷよぷよ、スヌーピーパズルなどパズルゲームは何故かやっていたので、今回は今ハマっているパズルゲームを紹介します。なぜ今回、このゲームアプリをやってみようかと思ったかというと、CMをたまたま観て絵が気に入ったからです。ミーハーな入り方ですが、やってみたら思いのほか楽しかったので皆さんにもおすすめしたいと思いました。
- 目次 -
ただのパズルゲームではない?!注目すべきはこの3点、実際にやって分かったハマるポイントを紹介します!
しっかりとしたキャラクター設定とストーリー性に注目!
売れない画家猫ニャッホが主人公です。ある日ご主人様が亡くなったので、借金とご主人様との思い出がたくさんつまったボロボロのお屋敷だけが残りました。パズルを完成させることで少しずつ絵を完成させ、それを売っては再建を目指すというストーリー展開になっています。
ちょっぴりかわいそうなニャッホではありますが、支えてくれる仲間がいたりライバルがいたりと登場するキャラクターもなかなか面白いです。
- ニャッホ …愛するご主人様を亡くし、借金を抱えた貧乏な画家猫。
- テオ …ニャッホの同居人であり、絵を描くよう叱咤激励する。
- ピカソ …ニャッホとは正反対の性格の売れっ子天才猫画家。
- ゴーギャン …自己中心的でニャッホともぶつかるが、共に切磋琢磨しあう存在。
- キキ …アーティストが集うカフェ『モンパルナス』の人気店員。
- モネ …ニャッホを勇気づけ、癒してくれる存在。
- ダリ …天才と豪語し、ピカソも恐れる画家。
- ホームズ …いつも的外れなことをいう名探偵。
などなど。
この他にもたくさんのキャラクターが登場します。
デザインや絵のタッチに注目!
メインのキャラクターは猫です。いろいろな種類が出てくるので猫好きには嬉しいですね。その他にも、ネズミや犬も出てきます。全体的にとても温かみのある配色で、見ているだけでも癒されるのが印象的です。なので、目がちかちかするようなこともありませんでした。ホーム画面にはニャッホやテオが出てきていますが動きや吹き出しもとても可愛らしいです。ですので、その辺も注目してゲームを楽しむことができます。
サウンドに注目!
デザインと同様に、サウンドも可愛らしく心地の良いメロディーが流れています。サウンドを流しておくだけでも癒されます。何だかパリの街を散歩している気分になるような、そんなメロディーです。また、他のパズルゲームをやっていたときは、効果音がキンキンしてしまったこともあるのですが、このパズルゲームは効果音も優しい音なので耳につくこともありませんでした。
各キャラクターの鳴き声では、それぞれ個性的で面白いボイスを聴くことができます。
さぁ、やってみよう!「猫のニャッホ~ニャ・ミゼラブル~」
基本的には無料のパズルゲームではありますが、一部有料となっているので注意してください。
これまでやってきたパズルゲームは飽きがくるのが早かったです。何故なら、同じことの繰り返しだからです。ですが、「猫のニャッホ~ニャ・ミゼラブル~」はストーリーがわりとしっかりしているので長く楽しむことができています。
ゲームを盛り上げるアイテムもいろいろな種類があります。使いこなすまで少しかかりますが、発見もあり楽しいです。ぜひ、試してみてくださいね。