ブログやサイトが検索エンジンに登録・反映できているか確認しよう! – 検索エンジンへの登録状況を確認する方法 –
ブログやサイトが検索エンジンに無事登録できているか気になりますよね。今回はあなたのサイトがGoogleの検索エンジンに登録できているか確認する方法を紹介します。
- 目次 -
対象アドレスがGoogle検索エンジンに登録されているか確認する方法
この方法は個々のアドレスにおけるGoogle検索エンジンへの登録状況を確認する方法です。最新記事が反映されているかに利用すると便利です。
「info:」コマンドで確認する(2019年3月に廃止済み)
対象URLが検索エンジンに登録されたか確認するには「info:」コマンドが便利です。ただし残念なことに2019年3月に廃止になったため、現在は利用できません。
なお過去の方法として情報を共有しておきますが現在廃止済みの機能ですので利用できませんのでご注意ください。
手順1.Googleページにアクセスします。
Google: https://www.google.co.jp/
手順2.Googleページの検索ボックスに以下を入力し検索します。
「 info:あなたのWEBサイトのアドレス 」
サンプル:info:https://blog.remote-production.com
手順3.検索結果を確認します。
以下のように対象ページがヒットしていれば検索エンジンに登録されています。
2019年にリニューアルされたSearch ConsoleのURL検査を使って確認
「info:」コマンドが使えなくなりましたが、検索エンジンの登録状況チェックの代替案としてGoogle Search ConsoleのURL検査が利用できます。
Google Search ConsoleのURL検査という機能使って、対象URLの検索エンジン登録状況をチェックしてみましょう。
Google Search Consoleにアクセスすると、ページ上部に検索ボックスがあります。
赤枠で示した検索ボックスに、検索エンジンに反映したサイトアドレスを入力し、エンターキーを押下します。
今回は以下ページの検索エンジン登録状況をチェックしてみました。
以下のようなデータを取得している状態に変わるので、取得できるのを待ちます。
データの取得が完了すると検索エンジンへの登録状況が表示されます。
検索エンジンに登録されている場合
検索エンジンに登録されている場合、以下のキャプチャ画像のように「URLがGoogleに登録されています」と表示され、緑のチェックアイコンが表示されます。
検索エンジンに登録されていない場合
検索エンジンに登録されていない場合、以下のキャプチャ画像のように「URLがGoogleに登録されていません」と表示され、灰色のインフォアイコンが表示されます。
対象ドメインの各ページがGoogle検索エンジンに登録されているかまとめて確認する方法
続いての方法は、対象ドメインにおけるGoogle検索エンジンへの登録状況を確認する方法です。
上述した方法では、個々のページごとに登録状況を確認できましたが、次の方法では、対象ドメイン配下にあるページをまとめて確認することができます。
※注意※ この方法はサイト内のページをまとめて確認することができて便利なのですが、精度があまり良くありません。Googleが過去に出していたコメントでは、登録状況を完全に確認するための機能ではないと発表していました。そのため、指標程度に考えて、まとめてサッと確認したい時に利用するのが良いでしょう。
実際にGoogle検索エンジンに登録されているにも関わらず検出できない場合がありました。そのため全てを検出できるようではなさそうですが、まとめて検出することが出来たページについては検索エンジンに登録されているものだと考えて良いでしょう。
手順1.Googleページにアクセスします。
- Google: https://www.google.co.jp/
手順2.Googleページの検索ボックスに以下を入力し検索します。
「 site:あなたのWEBサイトのアドレス 」
サンプル:site:https://blog.remote-production.com
手順3.検索結果を確認します。
以下のように対象ページがヒットしていれば検索エンジンに登録されています。
上述の注意書きのとおり、「site:~~」では必ずしも登録状況を確認できるものではありません。正しく確認したい場合は上述した「info:~~」(2019年3月に廃止された機能や「Search ConsoleのURL検査機能」で個々に確認するようにしてください。
Googleの検索エンジンにあなたのサイトが登録されていることを確認しておこう
せっかくブログやサイトを作っても検索エンジンに登録されていなければ、検索でヒットしません。Googleの検索エンジンに登録されていることをしっかり確認しておき、サイトを運用していきましょう。
なお、もし検索エンジンに登録されていない場合は以下のページを参考にしてSearch ConsoleのURL検査を使って検索エンジンに登録してみましょう。